● 今日は、やっぱり『ゲゲゲの鬼太郎』スタートと言うことで、そこから!公式サイトはエイプリルフール仕様なのか、クラッシックなビジュアルに替えてありました。この猫娘は良い猫娘!
● 今期の鬼太郎は、しらけムードでクールな雰囲気なんですね。一回目という事で、レギュラーキャラも全員登場と言う事もなく、しっとりとした始まり。テイストとしては、ちょっと大人向けなのかな?怖がらせよう、遠いう意図は強く感じましたが、子どもがどう感じたかなあ?おじさんとしては、もうちょっと、ワサワサと賑やかな方が楽しいんじゃないの?とは思います。ただ、沢城みゆき鬼太郎は独特の良さがある感じがして、来週も見てみたいという気持ちにはなりました。猫娘の活躍も見たいですし。
● そこから明日の取材にそなえて動画を視聴。取材メモが出来たら、すっかり日が落ちかけてしまいました。こちとらきままな53才だぞ!とイキッて外出。新宿のサンマルクカフェのテーブルに陣取って、iPadでネッシーのマンガを描いたりして楽しい夕べをすごしていたんですが・・・帰宅してからApple Pencilがない事に気付いて大慌て!!多分、カバンに入れ忘れたとしたら、サンマルクカフェだ!!しかし、電話して忘れ物問い合わせしたけど見あたらないとの答え。まさか、トレーに載せてバックしてごみ扱いで捨てられてしまっったのか?!!!!
● ネッシーマンガは明日からどうなるんだ!!あれがないと描けない!!彼女からのプレゼント品だったこともあ理、ただ今、激凹み中です。泣けてくる。あしたの朝、もう一度問い合わせしてみよう。散々なエイプリルフールだったよ・・・。出掛けるんじゃなかった・・・。
● エイプリルフールと言えば、今年のグーグルの「物理手書きキーボード」はくだらなくて、すごかったなあ(現時点でリンクは生きてるのか?)。自社製品パロディとなるPVも本気ですつくってるし、上記サイトの「さっそく試す」ボタンから、本当に試せちゃうあたりに、グーグルの凄みを感じました。
● アルティメットルミナスのジャイアントロボ、特設ページができてました。これ、欲しい!とおもってたんですが、このページのトップ写真(オープニングを意識した顔アップ)は実際、良くなかったんじゃないのか?これ見て「あ、なんかダルい!」どうしよう?って思っちゃいましたから。サイズゆえに仕方ないのかもしれないんですけど、ならばここまでアップでみせちゃうのはフェアというか馬鹿正直と言うか。明らかに、エッジのダルさが強調されちゃって、醒めちゃう写真だと思うんですけどもねえ。
● ずっと食べてみたかった、マルちゃんの「焼そばシウマイ」をついにスーパーで発見することが出来ました!!
● この手のチルドは、時に「非常にがっかり」することが多いのですが、この組み合わせの「未知の可能性」を考えれば食べないわけにはいかないのです!!レンジで1分暖めて、熱々のところをいただきました!
● レンジから出すなり、ほんのりソースの香り・・・。やばいのか?これはやばいやつなのか?と、恐る恐る口にしたら・・・あ!!これ、結構イケてる!!チルドシウマイの弱点は、具がぼそぼそになてしまってるところなんですが、こいつは中身がまんま焼きそばなんで、そんな心配もないんです。アクセントに紅生姜の風味も効いていて、「シウマイ」ではないけど、「ひとくち焼そば」と言う感じで美味しくいただけましたよ!!醤油も、辛子も必要ないですね。シウマイの皮のヘロヘロした食感も悪くないですよ!!まあ、問題は、シウマイ食べたいときには全く納得が行かない味わいだし、焼そば食べたいときには中途半端だし、じゃあ、いつこれを食べればいいんだ?と言う点につきますね。