⚫︎ 取材終わって帰宅。今週、残すところは自宅作業だらけだ。引籠もるぞー!

⚫︎ 数回観て、HDデッキの自動録画の設定を解除した「ネオウルトラQ」。で、いつものごとく、huluにアクセスしたら新着のところにババーンと「ネオウルトラQ」が登場して驚愕!!オレを追いかけてきたのかよ!「映像が追いかけてくる」って、ウルトラQっぽくないですか?いや、恐怖新聞か!

⚫︎ 先日書いた回想メモ「あの日の白いモビルスーツ」、KAI-YOUに掲載されたら、すげえ勢いでネット上に拡散しててびっくりした。livedoorニュースとか、exciteニュースとか、mixiニュースとか、その他、微妙なバイラルメディアにまで転載されるので、個人サイトに掲載しているのとは次元が全く違いますね。よくも、悪くも。まあ、目の届かないところまで行ってしまうわけで「どこで、何を言われるのかわかったもんじゃない」というあたりに心情的な不安はありますが、ネット上に公開した以上は、それも想定の範囲だからなあ。今回は、テスト的なものだったけど、目的があるなら、こういうのもアリだと思いました。(効果測定は不能ですので、広告とかPRとか、成果を求められるものには使いづらいかもしれませんね)

⚫︎ サービス終了の告知が出たクラブニンテンドー。ポイント登録は4月20日まで。ポイントの交換は9月30日まで、ってことなんですが、残念なことに現在ポイントが中途半端すぎるのと、それに見合った欲しいアイテムがなくて迷ってたんですよ。そろそろ正念場だな、と思ってたら、これから追加でNEWアイテムが増えるらしいですよ。人気が集まれば早い者勝ちなので、今から目星をつけておくのがいいかもしれませんえ。さすがに、駆け込み需要、多いと思うので。どうぶつの森のキャラクター巾着がかわいいかもなあ・・・(希望)。

⚫︎ エイプリルフールに発売されるという、香水「フレーム グリルド フレグランス」。なんと、販売元はバーガーキング!!驚くことに直火焼パティの香り!?なんだそうです。常に「バーガーくさい男」を気取るなら、これで決まりだね!(5000円ですって)(’∀`)。

⚫︎ ゲーム関連で「へえー」と思ったのはコナミの「『ラブプラス』・『ときめきメモリアル』シリーズに関するお知らせ」。プロデューサーとキャラデザイナーが抜けちゃったんだから、終わるのかな、と思ったら・・・「今後も制作・提供を続けてまいります」とのこと。キャラデザインが変わって、ゼロからの「ラブプラス」。それ、もはやラブプラスじゃないよな、とは思いつつ新たな展開に期待します。いや、一時期だったけど、心を揺さぶられたのは事実なんだよ、ラブプラス。あれは、おそろしいソフトだよ・・・。

⚫︎ 今から、話題になっている、来月発売の「荒木飛呂彦の漫画術」。確かに、何が書かれているのか、とても気になるところ、。いずれにせよ、こういうノウハウ本は、第一線の人が書くと確実に面白いもんですよ(たとえ、それがどんなに特殊でも)。個人的には、大沢在昌さんの「小説講座 売れる作家の全技術」も素晴らしい仕事だと思っています。Kindle化もされてるし!

⚫︎ Kindleといえば、かわぐちかいじ先生の「はっぽうやぶれ」は、個人的にかわぐちかいじ先生の最高傑作(と信じている)。すでに手元になく、いつか買い直したいと思っていたけど、先日Kindle版出てるのを発見。しかも一巻は無料!面白さ保証付なので読むがいい!阿佐田哲也、小島武夫、古川凱章が結成した雀士チーム、麻雀新撰組をモデルにしてる。当時の風俗や世間の空気も味わえ、熱くなれる麻雀漫画ですよ!未読の人はおすすめ!昔読んだ、って人は再読のチャンス!!