配信内容
1回(およそ20分)100円。ガチャを回すつもりでアクセスしてください
Go to 怪獣で頭が一杯
怪獣で頭が一杯
いつの頃からか、怪獣のことを考えると止まらなくなるし、怪獣のことを考えていれば幸せ。そんな大人になってしまったことも、全力で肯定していく。そういう番組です。
二人で怪獣を語る
熱く語る。ダラダラ語る。いつまでも語る。飽きるまで語る。脱線しても、また語る。そんな様子を覗き込んで仲間に入って欲しい。聴けば、僕らは怪獣仲間だ!
バックナンバーは星の数ほどある
まだまだあるぞ!全部集めよう!
- 第143回「アノシラス」(「電光超人グリッドマン」より)公開しました 2023年4月23日
- 第142回「菊池俊輔」(「シン・仮面ライダー」より)公開しました 2023年4月9日
- 第141回「ハチオーグ」(「シン・仮面ライダー」より)公開しました 2023年4月9日
- 第140回「山村貞子」(「リング」より)公開しました 2023年4月2日
- 第139回「イナズマン」(「イナズマン」より)公開しました 2023年3月5日
- 第138回「ウェンズデー・アダムス」(「ウェンズデー」より)公開しました 2023年2月10日
- 第137回「テンペラー星人」(「ウルトラマンタロウ」より)公開しました 2022年12月31日
- 第136回「ジョニー・ロレンス」(「コブラ会」より)公開しました 2022年11月17日
- 第135回「イデオン」(「伝説巨神イデオン」より)公開しました 2022年10月31日
- 第134回「ガンガ・ルブ」(「伝説巨神イデオン」より)公開しました 2022年10月24日
What is the "Kaiju specific things"
僕たちが語る「怪獣」とは、怪獣的なモノの総称です。
KAIJU has something that makes us crazy servants!
だって、怪獣みたいなメカや、怪獣的なキャラや、怪獣みたいなオモチャや…みんな大好きでしょう?これからやってくる話題の映画。胸躍る新番組。新発売のソフビ人形。おもちゃ屋さんのショーケースに飾られた巨大基地。超合金のロボット。街中の馬鹿でかいオブジェ。巨大な建機。世の中は「怪獣的なモノ」に溢れているんですよ。
-
でっかいものは「凄い」だろう?それは「怪獣的」って事なんだよ!
-
暴れたらスカッとするだろう?そこに僕らは憧れるんだよ!
-
カッコイイデザインが嫌いな人なんかいない!そこで照れる必要なんてないんだよ!
-
日常の外に存在するもの。普通じゃないものが、面白くないわけがない!
出演者
怪獣のことばかり考えていたら「怪獣のうちの子になっちゃいなさい」と言われて大人になりました

齋藤貴義
TAKAYOSHI SAITO
構成作家。
テレビ、ラジオ、イベントの企画、構成。インタビュアー。アートディレクションを生業にしています。キャラクター研究。京都精華大学、非常勤講師。

ガイガン山崎
GIGAN YAMAZAKI
暴力系エンタメ専門ライター。1984年生。怪獣映画&変身ヒーロー番組を中心に、TVドラマ、映画、アニメ、漫画、プラモデルと節操なくやらせてもらってます。
だまされたと思って聴いてください
カジュアルにだまされてみよう!
更新情報
怪獣の話が尽きることはない。隔週配信で1ヶ月200円のお楽しみ。