● 昼に食べた「かまどや」の鮭弁当がひたすらに貧相だったので、夜は牛たたき作って食べました。生肉、上手いもぐもぐ。

● 先日、ネット上でやたらディスコの話題を目にすると思ったら、「マハラジャ」が復活してたんだ!荒木師匠とか、もうだいぶいい感じの年だろうに(ノД`)。当時は仕事で何度か行ったけど、あの当時のディスコブームにはピンと来なかったんですよ。かかってる音楽も馴染みのないユーロビート系だったし、なんか水商売っぽすぎて(それ以前、チークダンスあり時代のディスコは、懐かしい系として語れるけど)。それに、マハラジャ以降、すぐに、クラブの時代がやってきちゃったし!六本木のヒッポフェローズとか、オデオンとか、新宿の第三倉庫とか、ミロスガレージとか(どこまでがディスコで、どこからがクラブだったか忘れた)。あの時代って、まだネットがないもんだから、資料がマトモに残ってないんですよね。ググっても情報が拾えないから、もう記憶に頼るしかないという感じ。クラブチッタ川崎でやってたゲーマーズナイトとかって、どういう人たちが運営していたんだろう?とか。

● 最近楽しみに観ているアニメのひとつ、「STAR DRIVER 輝きのタクト」の主役メカ・サイバティ「タウバーン」が、ROBOT魂でリリースされるそうですね。ユニークなフォルムなんで、ぜひ立体で欲しい!と思っていたんで嬉しい所です。ところが、デコマス(塗装サンプル)の写真見る限り、確かにかなり雰囲気はいいんですが、オレの抱いていたイメージとちょっと違うんだよなー。劇中だと(もちろん絵だからカットによって変わるんだけど)もっと頭が大きい印象が強い。モーターヘッドとアンチボディの中間くらい(永野メカに例えると色々と問題もあるだろうけど)。頭部というよりも、マスクさえもうちょい大きくすればバッチリかも!(`・ω⊂)綺羅星

● 期待のバカ映画『キックアス』、年末公開!近場だと渋谷一択だけど、それでも嬉しい。公式サイトは、コンテンツが貧相すぎて、もうちょっとなんとかなんなかったのか?とも思うけど(ネット上での評判が興業に直結しそうな映画だけに)予算が割けなかったんだろうなあ。

● 先日日記にも書いたけど、スカイツリーのマスコットキャラ、ソラカラちゃん。そのソラカラちゃんに対して、東京タワーのマスコットキャラ、ノッポンブラザーズがブログで言及してました。「キャラ設定がしっかりしていて『やっつけ感』ただよう、うちらとは違う。」との事(笑)まあ、確かにな、とは思いつつ、ノッポンも嫌いじゃないよ、オレは。まさにユルキャラだけど。

● ああ、歯の詰め物がとれてなんか気になる。予約入れたんだけど、金曜なんだよなあ……。