● 帰省から戻ってきて、夜。いろいろ気持ちがつかれましたが、明日からまた「面倒な仕事」なのでとても憂鬱。まあ、問題は「会社の景気が悪いから」に他ならないんですよ。オレが参画したときから急転直下(急転直下する予定なので雇われた、とも言える)なのですが、オーナーはその事実を忘れちゃった(ふりをしている)。今は多分、オレを雇ったことが不調の原因だとおもわれてる気がするなあ。なんなんだろうな、そもそも自分の社員管理が問題の原因だというのに、あの自覚の無さは……。

● 帰省中の実家に残っているオレの本棚。高校の頃に買ったホビージャパンを見つけて懐かしく眺めていました。1980年12月号!

● すでにガンダムブームが来ていたけど、この号でのガンダムの扱いはホビーショーのレポート記事(ジム、ズゴックのモックアップ)とバンダイの広告のみです。ジャンルものの作例記事では、MPCのスノースピーダーと、フルスクラッチのSID(「謎の円盤UFO」)、そして、ケナーの「エイリアン」(でかい完成品フィギュア)の改造!よくやる!

● 頭部を粘土で造形してレジンに置き換え、と、かなりの大工作が行われていますが、まだ資料が出回ってなかった当時、頭部内のディティールが「脳みそ」っぽい雰囲気になっているんですね。時代だからな。

● 歯の表現も、未消化な感じで勢いで作ってる感じがしますけど、結構、見栄えしてますよね。憧れたなあ。でも、当時、近所じゃケナーのフィギュアなんて見たことない。巻末の方に載っていた都会の模型屋さんの広告。大田区の模型店「モデルエース」のところみたら、ケナー:エイリアン、MPC:スノースピーダー、MPC:VINCENTに、ボールペンで丸がしてあった!このときは買う気、満々だったんだなあ(結局、買ってない)。結局、後年、ツクダから出たデッドコピーみたいなソフビのエイリアン買ったんですよ……。

● 明日からまた憂鬱だけど、脳外科手術を決意した途端に背骨を骨折、入院してリハビリから自宅に帰還。「私も歳も歳だから」と言いつつ、今後の手術に向けても前向きな母親の姿勢には「まいりました」と言うより他はないです。オレも前向きで行くよ!

● とりあえず、今夜は現実逃避のため早々にPC前を離れる!!